診療科・各部門紹介
当院では血液透析、血液ろ過透析を行っており、治療時間は、4時間、月曜日から土曜日までの7時30分から13時頃までの1クールのみで行っております。患者様の状態に応じ、医師・看護師・臨床工学技士・理学療法士・管理栄養士が連携して安心・安全な医療の提供に努めています。
透析監視装置 | ニプロ社製(NCV-3・NCV1i) 日機装社製 (DBB-100NX・DCS-100NX・DCS―200Si) |
液晶テレビ | 各ベッドに可動式の液晶テレビを1台ずつ完備。 ※テレビカードの購入が必要です。 |
RO装置 | 東レ社製 TW-R |
透析液作成装置 | ニプロ社製 NPS-AW・BW |
透析液供給装置 | ニプロ社製 NCS-W |
当院では理学療法士による透析運動療法やフットケアにも力を入れており、毎月「足チェック」実施しています。
透析中の運動療法の効果
※サルコペニアとは、加齢や疾患により、筋肉量が減少することで、握力や下肢筋・体幹筋など全身の「筋力低下が起こること」を指します。または、歩くスピードが遅くなる、杖や手すりが必要になるなど、「身体機能の低下が起こること」を指します。
当院では、患者様の来院に対する不安を軽減できるよう、送迎を無料で提供しております。
※送迎範囲に限りがあるため要相談
5階にある透析センター内は、とても明るく最高の眺めです!
スタッフ全員、明るく元気に仕事を行っています!
当院での透析治療希望の方はお電話で透析ご希望の旨をお伝えください。